シンプルな生活がしたい。

生活をシンプルに。こどもとふたり、丁寧な暮らし。

こどものおもちゃをどう断捨離するか。

こどものおもちゃ&絵本を断捨離したい。

こどものおもちゃをどう減らすか。
自分の子とはいえ、他人のものを断捨離するのは勝手にはできません。

ミニマリスト夫に離婚を考えているなんて記事も読んじゃった日には、、、。
papimami.jp

勝手に捨てる、というのはやっぱりダメです。

しかし以前の我が家のおもちゃコーナーはこんな有様でして。

f:id:casahitomi0619:20160729060224j:plain
(押し入れの一角を収納に使ってます)

汚い。
引っ越してくるときにだいぶ減らしたんですが、それでもやっぱりこまごましたおもちゃは増えてしまいました。(ハッピーセットとかのおまけ類ですね)

おもちゃを増やしすぎないようにわたしが決めたルール。

1.おもちゃを買ったらひとつ捨てましょうという約束をしました。
最近、ハッピーセットやお子様ランチについてくるおもちゃなどが手に入ったら、家にあるおもちゃをひとつ捨てましょうという約束をしました。

5さいになり、『約束』ができるようになったのでこのルールを取り入れてみました。

こういう小さい系のおもちゃって、小さいからまあいいやと思ってすべて受け入れていたら、いつの間にかおもちゃ箱いっぱいになってまして(汗)。

当の本人も過去に何をもらったか忘れてるし。
これはすんなり聞き入れてもらえました。
これで増え続けるペースはおさえられたかな。

2.お誕生日&クリスマス以外におもちゃは買い与えない。
以前は私のボーナスが出たときにも衝動的に買ってあげることがありました。

モノが増えるということもありますが、保育園の先生が最近のこどもは昔のこどもに比べて『意欲』が薄いというお話をされていたのが気になっていて。
なんでもカンタンに手に入っちゃう、というのも一因してるんじゃないかな。

先生のお話でヒヤっとして、衝動的に買い与えることをやめました。
お楽しみは取っておいたほうがいいしね♪

3.おもちゃを購入するときは長く遊べるものにする
キャラクターものなどは買わないようにしてます。
彼らはだいたい1年交代で新旧入れ替わっていきます。
1年経ったらまた新しいキャラクターのおもちゃがほしい、、、ということになってしまう。

うちの子はレゴ大好きなのでこの2年ほどのプレゼントはレゴです。
同じ系統のおもちゃを買うと同じボックスに収納できて、
新たに収納をつくることがない
のでこれはいいなと。
f:id:casahitomi0619:20160729060440j:plain
ちなみに無印良品の布製ボックスに収納してます。

それでも上の画像のようにあふれかえっていたので少し断捨離。
本棚の下にある、ホコリかぶり気味のプリンターを処分することにしました。

f:id:casahitomi0619:20160729061744j:plain
f:id:casahitomi0619:20160729060521j:plain

プリンターが置いてあったところにおもちゃの一部を移動。

f:id:casahitomi0619:20160729061804j:plain

少しの変化だけど見た目スッキリ。
f:id:casahitomi0619:20160729060634j:plain

成長するにつれて娘のモノも増えていくだろうし、一緒に話し合い、考えながらお互いが納得できる収納をしていくことが目標です。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへにほんブログ村